【パン屋さん必見!】焼き上がり時間表示ボードの作り方

先週、焼き上がり時間表示ボードを作った記事を書きました!
今日は、その作り方をお伝えしますね。

《準備するもの》
<連結タイプ>めくるんmini2桁 2点
めくるん用マグネットシート 4枚
めくるん【DECOシール】<カウンドダウン>
イーゼル付きブラックボード(マグネット使用可)*チョーク、マーカー用*
・イラスト(焼きあがるパンの写真を使用するのがおすすめ!)
※写真は、すごはん まっすー先生の描いたイラスト使用しています。


裏面にマグネットを付けました!

めくるんmini<連結タイプ>なので、バラけず、簡単に設置出来ます。

商品名の裏にもマグネットを貼りました。

<連結タイプ>2桁の間に【DECOシール】<カウンドダウン>「:」を貼ります!

ボードマーカー(水性)で何の時間をお知らせしているかを書きます!

イラストを両面テープで貼り付けます。

次の焼き上がり時間をセットします!

完成です!!

動画でもお楽しみください↓

パン屋さんへ行くと、焼き上がり時間が気になりますよね!
得にお目当てのパンは~🍞

揚げ物屋さんで、「次の揚げ時間は~」もいいかもしれませんね。
ぜひ、時間お知らせボードを作ってみてくださいね(^^)/