iPhoneで撮影した写真や動画が上手くPCに取り込めない時の解決方法!
iPhoneで撮影した写真や動画をパソコンへ保存したものの上手く開けなかったことがありませんか?
おそらく、「ビデオを再生するには、コーデックが必要です」とコメントが表示されていると思います。

私も過去に数年対処方法が分からず、ビデオ拡張機能を購入しなくてはいけないの?
と思ったりもしていました。
ですが、この方法で解決しました!!
ただし、設定前に撮影した写真や動画の状態は変わらないので、ご了承ください。
では、解決方法をお伝えしますね!
①iPhoneの「設定」から「写真」をタップ
※「写真」が見つからない場合は、上部で「写真」を検索してください

②「自動」から「元のフォーマットのまま」に変更

これだけです。
設定後、撮影した動画をパソコンに保存してみてください。
パソコンに動画を保存する時は、スマホとPCをiPhone用のUSBケーブルでつなぎ、動画をコピペをすると簡単にデータ保存出来ます!
では、この解決方法が見つかる前はどうしていたか?
この解決方法が分からなかった時は、下記方法で行っていました↓
・写真加工アプリ「Foodie」で加工してスマホに保存⇒USBケーブルをつなぎコピペ
※長時間の動画加工は出来ません。
・PCに保存した動画(開けない状態)を、動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を使用して、MP4で出力

今週部署内の2人の方が、このケースで上手く動画を取り込めず困っていました。
他にも同じようにお困りの方がいるのでは?と思い書くことにしました!
数年この解決方法が分からず手間がかかっていたので、この方法が分かった時は、本当にスッキリしました~!!
お役に立てれば幸いです。
では、今週もお疲れ様でした!
来週も元気にブログでお会いしましょう(^^)/