久しぶりに電車の切符を購入しました
昨日、外回りを電車で行こうと駅まで行き、改札を通ろうと思ったらスマホの電池が切れていました。。。
私はモバイルsuicaを利用しており、スマホでタッチして改札を通っています。
スマホの電池が切れると電車に乗れないのです(電池が切れてすぐなら改札を通れるのですが、、、)
使っているスマホが古いので電池の減りが早く、こんな時のためにモバイルバッテリーをいつも持ち歩いているので大丈夫だと思ったのですが、
こんな日に限ってカバンに入っていないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
なので、仕方なく切符を買うことに。
何年ぶりかに券売機の前に立ち、購入しようと券売機見ると、
券売機でかっ!!
駅名検索、路線図から選択、駅番号から選択とタッチパネル式になっていているではないですか。
券売機の上にある路線図から行きたい駅を探して値段を確認してから券売機に行って値段のボタンを押す必要がないのかと、路線図から駅をなかなか見つけられない時もあったので、だいぶ楽になったんですねー。
若干過去からタイムスリップしてきた人みたいな気持ちになりましたw
でも出てきた切符は変わっていなくて、懐かしい気持ちになりました。
懐かしい気に切符を見ていると、書いてある4桁の数字で遊んでいたことをふと思い出しました。
4桁の数字を+、-、×、÷を使って「10」とか「0」にする遊びをよくしていたのです。

無事に目的地に着いたのですが、ほぼキャッシュレス支払いで日々過ごしている私は現金が残り50円となってしまい、家に帰れない💦
訪問先でスマホを充電をさせてもらい、事なきを得たのですが、
スマホがないと生きていけないのだなと改めて痛感させられました。