歯医者さんの商品棚にLEDテープライトと回転テーブルを設置_PART2

昨日あらちゃんが書いていた歯医者さんには私も同行していました。
LEDの部分の製作と設置を担当していたので、少し詳しくご紹介します。

棚3段とテレビの裏側に1本で計4本のLEDを設置しました。
LEDテープライトは棚下に設置するにあたって、商品を取る時に手が触れてしまう可能性があるので、カバーを付けました。
以前に紹介したスライダーカバーで乳白色の物を選びました。
以前ご紹介した記事はこちら↓

事前に棚が木材であることがわかり、前日に急遽たかちゃんに木材に付けられる両面テープを買ってきてもらい、カバーの裏に貼り付けて棚に設置しました。
以前に木材の棚に付けたら取れやすかったことがあったのです💦両面テープにも相性がありますので、選ぶ際は用途に合わせて選ぶと良いですね。

棚3段とテレビの裏に1本で計4本のLEDテープライトを使用していますが、そのままだと4個分の電源アダプタが必要になります。
コンセントが4口必要になってしまいますし、コードがごちゃごちゃしてしまいます。
そこで電源を1個にして配線をキレイにするために使用したのが分岐コードです。
電源アダプタを1個にまとめるのに使えます。片側が電源アダプタに1本接続コードが出ていて、反対側にLED分の4本接続コードが出ていいます。

写真は3分岐コード

配線がたくさん出ているのが見えるのって素敵ではないですよね。家でもパソコンやテレビの近くはコードがたくさんあって汚く見えることないですか?
コードが飛び出さないように固定するために使用したのがワイヤーステッカーです。
各段の棚の後ろの方にコードを持っていって、棚にワイヤーステッカーを付けてコードが商品側に出てこないように留めています。
ワイヤーステッカーは弊社のパーツ事業部のECサイトから購入できます。
https://www.meiwa-sng.com/item/pitac-sp/

ワイヤーステッカー
ちょっと見づらいですが赤丸のところです

設置が完了して先生と一緒にみんなで見てもらっていたところ、「少し光りが眩しいね」って言う意見がちらほら。
もっと明るくしたいという意見はよくありますが、もっと暗くしたいはあまりないことで想定外でした💦
どうしようかなっとカバンの中を見たら、なんとリモコンコントローラーを発見!!
こちらも以前に紹介したことがある点滅用のコントローラー。点滅だけでなく、常灯で光の明るさも調整できるのです。
8段階で明るさを調整でき、1段階ずつ見てもらいながら明るさを決めてもらいました。
ちょうど4段階目に設定したので、この明るさはMAXの半分くらいの明るさなのです。

たまたま出てきたコントローラー 商品紹介記事↓

最終的に、LEDテープライト4本(カバー付き)ー4分岐ケーブル-コントローラーーアダプタという接続になりました。
先生には大変喜んでいただけました。
普段は設置作業は行っていないのですが、現地で設置して見てみないと分からないことがたくさんあり勉強になった1日でした。